セールで本当に満足できる服を購入する方法 気を付けるべきポイントや上手く活用するコツとは

12月も中盤に差し掛かり、これからますます寒くなってきますね。

そろそろ気分的にも、コートを着ても良いかなと思えてきそうです。(ちょっと遅い?)

そういえば、最近気が付いたのですが、以前書いたコート記事にたくさん「いいね!」がついていて、びっくりしました。

Facebookはやってないので、どんな感じなのかは分かりませんが、嬉しいですね。

ありがとうございます。 モチベーションが高まります(笑)。

今年も終わりが近くなってきましたし、そろそろ本格的に始まるセールについてお話ししようと思います。

早いところはもう先月辺りから始めていますね。

ブラックフライデーやサイバーマンデーなどの大型セールが日本にも浸透し始め、セールの時期がどんどん早まってきています。

アパレル業界の不振も関係しているのでしょう・・・。

今はちょうどプレセールの時期。

在庫はまだ多いですが、20%や30%とまだ値引き率は低いので、やはり年末年始のセールが本番。

そうなると当然”売れ残り”の割合が増えますし、競争も激化し、セールで得をするのは難しくなってきてしまいます・・・。

そんなセールとの上手な付き合い方について、僕が思っていることを書いていきます。


あらかじめ欲しい商品を見つけておく

これが最も賢い方法なんじゃないかと思います。

まだ定価のうちに実店舗で見定めておき、セールになったら、オンラインストアで注文。

メリットはたくさんあります。

まず、先に買われてしまうリスクが大幅に減りますね。

セールの情報を先に掴んでおいて、始まってすぐに買えば大丈夫でしょう。

在庫が店舗にしかない場合もたまにありますが…(笑)。

気を付けなければいけないのは、オンラインストアはセール商品の返品は大抵不可です。

ZOZOなどの影響もあり、返品すること自体当たり前になってきていますが、ZOZOでも流石にセール商品は返品できません。

そのためにも、セールになる前に実店舗でしっかり見て、試着もしておくことが重要です。

その後、ネットでチェックしておき、売れ残ったらラッキーくらいに考えておきましょう。

やっぱり本当に欲しい物は定価で。

http://static.jamesperse.com/media/catalog/product/cache/19/image/590×590/c96a280f94e22e3ee3823dd0a1a87606/l/o/look19m_f_16_fr.1471108726.jpg

セールとは全然関係ないんですけど、意外に試着しないで購入する人って多いみたいですね。

ファッションに関心のない「着れれば何でもいい」という人を除いても、「ネットで注文したらサイズが合わなかったけど返品できない・・・」というのはよく見ます。

マフラーやグローブなどの冬小物なんか特にそうらしいです。

こんな事どこでも言われていることですが、試着はやっぱり大事ですよ。

服は見るものじゃなくて着るものですからね。

ちなみに僕はパジャマを試着しようとして店員さんに引かれたことがあります。

また、オンラインで購入するので、人であふれかえる店舗に行かなくても済みますね。

混んでると落ち着いて買い物できませんし、試着もしづらく、店員さんとのコミュニケーションも取れないので、非常に効率が悪い。

以前、服は早めに見に行ったほうが良いと言いましたが、セールを活用する場合においてもそうしたほうが良いですね。

秋冬服は9月、10月までに見に行こう!  この時期にお店に行くメリット
涼しい日が増え、そろそろ秋冬服をどうするか考え始めた方も多いのではないでしょうか? 僕は・・・8月から秋冬服の計画を立て始め、色々...

これも意外に大事なことなんですが、実店舗で服を見るときはもちろん”定価”なので、セール価格に惑わされることもありません。

セールで満足する服を見つけるには

次は、“セールが始まってから”良い物を見つける方法。

先ほどのやり方は、服がかなり好きな方でないと大変ですし、大半の方はセールが始まってから探すことになるでしょう。

そうでなくとも、全てをチェックすることは不可能なので、「何か良い物が安くなっていないかな?」と、ついついお店を周りたくなってしまう気持ちは凄く分かります(笑)。

先ほど言った通り、セール商品は基本的に返品できないので、多くの人で混んでいても、実店舗に行くことをオススメします。

普段はドシドシ返品できるZOZOなどでも同じです。

大前提として、セールはなるべく初日に行きましょう。

最も混んでいるので大変ですが、人気のアイテムはすぐに売り切れます。

さて、重要なのはどうやって満足できる物を選ぶかなんですが・・・。

これ本当に難しいですよね。

大幅な値引きは魅力的なので判断力が鈍りますし、セールであれば購買意欲も高まっているでしょう。

心理的にも「何か買わなきゃ損だ!」なんて思ってしまうことも。

自分も、セールで買ったものより、高くても定価で買った物のほうが満足度が高いです。

そこで、判断基準は”定価でも買うか?”。

「ここまで安くなるなら買っちゃおうかな・・・?」って経験は誰にもありますよね?

「本当に欲しいのはあの色だけど、安く買えるならこの色でもいいかな」

「サイズがちょっと合っていないけど・・・・」

みたいに妥協することも。

もし、定価だと買わないのであれば、失敗してしまう可能性が大きいです。

セール価格の分だけでも満足できれば良い方でしょう。

2万円で買う物を1万円で買えるから得しているのであって、そもそもセールの値段でしか買わないなら得していないんです。

あなたにとっての”適正価格”まで下がっただけです。

逆に言えば、セールまで持たず定価でしか買えない、人気のアイテムには、価格以上の価値がある可能性が高いとも言えるでしょう。

すぐに売り切れる服とセールまで売れ残る、同じ1万円の服でも、”本当の価値”は同一ではないんですね。

考えてみれば、服の価値=値段が成り立たないことは当たり前ですが、セールになるとどうしても判断力が鈍ってしまいますね・・・(笑)。

ベーシックな物を選ぼう

最後に、更に失敗することを減らせる、ちょっとしたコツをお教えします。

セールで売れ残るのは、変わった色・デザインの物も多いですよね。

「生地やシルエットは良いけど、たぶんこの色だから売れてないんだろうな」みたいな(笑)。

もしかしたら大活躍するかもしれないけど、セールの時はじっくり考える時間もない・・・。

「安く買えるからこそ、普段買わない珍しい物を・・・」というのも、もちろん分かりますが、「えいやっ」冒険するのはやはりリスクがある。

経験豊富で、数多の難しい服を着こなしてきた上級者の方でなければ、おすすめできません。

そんな時は、自分にとってベーシックな物を選んでみてください。

僕だったら、例えば白シャツとかですかね。

http://www.frayitaly.com/wp-content/uploads/2016/06/fray_97-1.jpg

余計なデザインがなく、シルエットも普通で、真っ白なシャツ。

1枚で着るのはもちろん、冬はニットのインナーとしても活躍します。

最近では、記事を書くときは集中したいので、家でもシャツを着る時があります(笑)。

何枚あっても困らないですし、生地や縫製、試着してフィッティングを確認すれば、失敗することはまず無いでしょう。

セールで、ベーシックな良い物を探すのは難しいかもしれませんが、少し意識してみてください。

例えば色だけでも、「ワードローブに溶け込みやすいネイビーを・・・」みたいに。


いかがでしたか?

セールで気を付けるべきことをいくつか書きました。

上手く活用し、ファッションを楽しんでいきましょう!


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする